大沢たかおさん大好きなので嬉しいドラマです。江戸幕末の時代・・ってあり得ないけど面白いタイムスリップ!これから「なぜ?飛ばされたのか?どうやって戻るのか?」も気になる内容です。原作がコミックだけあり、想像付かなかった展開!今後も楽しみ。あの胎児はなにか、関係もありそう。漫画だと↓かなりのおじさん?なんですね^_^;
|
出演 大沢たかお、中谷美紀、綾瀬はるか、小出恵介、戸田菜穂、高岡早紀、水沢エレナ
主題歌「逢いたくていま」MISIA
1話
東都大学付属病院の脳外科医、南方仁(大沢たかお)。彼には、自分の手術によって植物状態になってしまった婚約者・友永未来(中谷美紀)がいた。どうすることもできない現実に苛まれる日々−。
ある日、仁は、救急で運ばれてきた身元不明の男を手術する。手術は無事に終わり、その患者が逃げ出してしまい、その患者を捕まえた仁はそのまま階段から落ちて気絶してしまう。
ふと気がつくと、そこは林の中。タイムスリップしていた!自身も斬られそうになるが、橘恭太郎(小出恵介)らに助けられ何とかその場を逃れる仁。しかし、仁をかばった恭太郎が、頭に大きな傷を負ってしまう。
仁は急遽、恭太郎の自宅で緊急手術を行うことを決意。手術道具もままならない状況だったが、もてる医術を駆使して瀕死の恭太郎を救い出した。
そんな仁に、恭太郎の妹である橘咲(綾瀬はるか)は、次第に興味を持ち始める。
江戸時代に「タイムスリップ」してしまったことを確信した仁。なぜ江戸時代に来てしまったのかわからないまま、どうにかして現代に戻ろうとする仁の前に、一人の男(内野聖陽)が現れた。その男とは……幕末の英雄と呼ばれた”あの”男だった。
(公式サイト)
感想
江戸時代の子供、「お代は枝豆でいい」ってのもいい!あそこウルウルときました。うーん、麻酔なしの手術がリアルな感じで痛そうだった。
「当時、死ぬはずの人間、運命を変えることが出来るのなら?」これが現在に戻るヒントになりそう。ぐいぐいと引き込まれました。
当時、死ぬはずの運命、命を助けたことにより、時代は変わってしまう〜ってことなのでしょうね。MISIAの新曲も良かった。内野さんの坂本龍馬も雰囲気あってる。
綾瀬はるかさんと、小出恵介さんは映画『僕の彼女はサイボーグ』で共演してました。
キャストも違和感もなく似合ってる感じでした。
吉原の花魁、野風は現代の南方仁の恋人、友永未来とどう、関係してるのか〜もしや生まれ変わりとかかなあ。
仁の手術により、植物状態になってるのでこの後、復活するのかも気になります。
仁が偶然、助けた橘恭太郎の母役・麻生祐未も久しぶりでいい感じでした。もう、母役の年なんですね^_^;
コロリってあの時代、治らないんじゃ。。すると、助けた母の子供は、次回で死んじゃうのかなあ。江戸時代の風景もきれいでした。
高岡早紀も花魁役(野風の姐さん女郎)のようです。
綾瀬はるかが演じる橘咲が、これから先は仁の助手というか、アシスタントみたいに手伝うのでしょうね。そして、坂本龍馬を助ける仁なのか〜?これも気になる。
え、もしや〜坂本龍馬が斬られて?現代にタイムスリップ!だったのかな?
それと頭の胎児の関係も気になる〜面白いドラマです。突っ込みもあるけれど、めっちゃ面白かったです(^^ゞ
江戸時代の医療、現代の医療・・・と、教えてもらうことも多いだろうけど、仁としては人の道みたいなモノを逆に教わる展開なのかも。中谷美紀の花魁、ほんとキレイでした♪
|
写真のピース、右手と左手と変わってたようです^_^;
やだー見ないで消しちゃった。
最初に仁が現代で手術したのは、坂本龍馬の目に似てる感じがします。これからどうなるか、すごく楽しみなドラマです♪
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。 好き度は★5個(満点5個) ↓読んだら応援のポチ押して下さると嬉しいです^^
応援ありがとうございます^^