ルッカのあらすじ園

映画とドラマのネタバレレビュー♪たまに猫も

レトルトチキンカレー!ひたすら試してランキング!

41日放送サタプラの試してランキング!買って失敗しないおすすめベスト5です。

14種類を忖度なしで採点しベスト5発表!

値段は2023年番組調べです(税込)

チェックポイント

1、具材

2、コストパフォーマンス

3、香り

4、ルーの味

5、ごはんとの相性

 

☆味に偏りが出ないよう欧風カレーガヴィアル/曽根田一喜さんにも協力してもらいます。

具材1位

ハウス食品屋チキンカレー中辛 156円

 

コストパフォーマンス1位

江崎グリコ カレー職人バターチキンカレー中辛 146円

 

香り1位

無印良品 素材を生かしたカレースパイシーチキン 390円

 

ルーの味1位

新宿中村屋 スパイス紀行チキンクルマ 432円

 

ごはんとの相性1位

カルディコーヒーファーム オリジナルチキンコルマカレー 334円

 

arasuji.hateblo.jp

arasuji.hateblo.jp

10時間ひたすら試して調査終了!忖度なし!総合

5位

ハウス食品屋チキンカレー中辛 156円

具材とコスパで高評価、「みんな好きな味、絶妙なとろみでルーとごはんがよく絡む」と曽根田さん。

「安定感ある」と、清水アナ。

29種類のスパイスをブレンド。野菜、ブイヨンでコクを出している。

 

arasuji.hateblo.jp

4位

無印良品 素材を生かしたカレースパイシーチキン 390円

豊かな香りが特徴のガラムマサラ、焙煎スパイスの香りで食欲増進。

ブラックペッパーと赤唐辛子で病みつきになる辛さを表現。

「1回食べたらまた食べたくなる」と曽根田さん。

 

arasuji.hateblo.jp

3位

カルディコーヒーファーム オリジナルインドカレーバターチキン 378円

「美味しい!一口でバターチキンカレーとわかる」と、清水アナ。

味のベースはトマトと玉ねぎ、カシューナッツ、バター、生クリームを加え濃厚な味わいに。

10種類のスパイスを使用、ほどよい辛さがご飯との相性バツグン!

 

arasuji.hateblo.jp

2位

新宿中村屋 スパイス紀行チキンクルマ 432円

1901年創業、老舗食品メーカー。

スパイスとココナッツの香りが広がるインドカレー。最大の特徴は後がけの特性スパイス。

「ほどよい辛さ、後がけスパイスで風味、味わいがアップ」と曽根田さん。

 

arasuji.hateblo.jp

1位

カルディコーヒーファーム オリジナルチキンコルマカレー 334円

ヨーグルトであっさりと仕上げたインドカレー

じっくり炒めた玉ねぎペーストにバター、ヨーグルト、トマトを加えまろやかな辛さに。

「玉ねぎの甘みで誰もが食べやすい辛さに」と曽根田さん。

「楽でこんな美味しいって罪だわ」と、感激の清水アナ。

 

本当に美味しそうなレトルトカレーでした。

カルディのは人気だけど味も良いのですね。今回、成城石井とか出なかったので残念。

無印良品新宿中村屋、と定番のが本当に美味しいと証明されましたね。

↓応援のクリック押して下さると嬉しいです^^
にほんブログ村 映画ブログへ
応援ありがとうございます^^

映画「ラリー スマホの中に棲むモノ」ネタバレあらすじと感想

電気を消したら怪物が見てる?恐怖に怯える少年はどうなるの?

ネットフリックス鑑賞、アマゾンプライムビデオは有料です。

2020年制作・アメリカ・96

ジャンル ホラー

監督 ジェイコブ・チェース

脚本 ジェイコブ・チェース

原題 Come Play

ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%

あらすじ

自閉症の少年オリヴァーがタブレットで妙な物語を発見。

友達がいない孤独なモンスター/ラリーの物語を読み始めるが・・電気が消えてしまう。

恐怖に怯えるオリヴァーを起こしに来る母サラ。

もっと知りたい方

90%のネタバレ

arasuji.hateblo.jp

arasuji.hateblo.jp

arasuji.hateblo.jp

スマホというタイトルですが、オリヴァーがいつも使用してるのはタブレットです。

オリヴァーは話す事が出来ず、タブレットを使用して気持ちを伝えてます。

モンスター/ラリーは電気系があればどこでも現れそうな感じ。

スマホタブレット、テレビなども利用してコンタクトを取ろうとします。

基本、大きな音などのびっくり系の怖くないホラーなので子供、家族と一緒にきゃーきゃー騒ぎながら楽しむ作品だと思いました。

 

arasuji.hateblo.jp

ラリーはモンスターですが人間の寂しさを感じて、タブレットを通して友達のいないオリヴァーに接近、友達になろう、と提案します。

でも、相手がモンスターなので当然、拒否するオリヴァーたちですね。

このラリーがとてもしつこい!電気系を使ってこちらと話そうとするので、テレビ、タブレットなどを壊しますが・・それでも他の人の携帯から現れる、という展開。

この段階だとラリーは肉眼では見えません。タブレットスマホなどを通じてでないと彼の姿は見えないのです。

後半、ラリーはやっと姿を見せてオリヴァーを探します。

arasuji.hateblo.jp

母サラはオリヴァーが自閉症になったのは自分のせい、と責めています。もっと早くに病院に連れて行けば・・と。

それを慰める夫ですがすでに夫婦関係は破綻気味。

サラがメインでオリヴァーを育てていて最初、ラリーの存在を信じなかったのですが・・次第に事実と驚き、夫に相談します。

もちろん、夫も信じないのですが・・ラリーに襲われ意識不明の重体に。

最後、父親は助かりますが・・。

 

arasuji.hateblo.jp

オリヴァーに友達を作ろうと、友人の子供を家に呼んで親しくさせたいサラ。

その夜、ラリーが来て大騒ぎ。友人の子供は恐怖で喋れなくなるほど。

サラが息子の友達を作ろうとしたり、騒がれて嫌われたと思ったら遠ざける、と勝手な事をします。

結果、オリヴァーには友達がいない、ということに。そこを突いてきたのがラリーでした。

友達がいない子?と手を繋ぎ、自分の世界へ連れていってしまうのです。

それを知り必死で息子を守ろうとするサラ。

 

arasuji.hateblo.jp

ラスト近く、ラリーに襲われオリヴァーと逃げるサラ。

ラリーに手を差し出され、オリヴァーはその手を繋ごうとしますが・・息子を守るためサラが手を繋ぎます。

サラはラリーに連れて行かれ行方不明に。

重体で意識を失っていた父親は目を覚ましてオリヴァーの世話をします。ずっと話せなかったオリヴァーですが少し、できるようになっています。

自宅に戻る父とオリヴァー。夜、オリヴァーの楽しそうな声が聞こえます。

様子を見に行くと、オリヴァーと一緒に遊んでるのはサラでした。

肉眼では見えずやはり、スマホを通してサラの姿が見えるのでした。

母と一緒に遊ぶ無邪気なオリヴァーを見て咽び泣く父・・。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

好き度は★3個(満点5個)

↓読んだら応援のポチ押して下さると嬉しいです^^
にほんブログ村 映画ブログへ
応援ありがとうございます^^