トム・クルーズ出演、世界的大人気のスパイアクションシリーズ第7作、シリーズ初の2部作です。ドキドキの連続と緊張感でめちゃ楽しめます!
2023年制作・アメリカ・164分・G
原題: Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One
脚本 クリストファー・マッカリー、エリック・ジェンドレセン
原作 ブルース・ゲラー
ネタバレ度30%(後半ネタバレ度90%)
ストーリー
IMFのエージェント/イーサン・ハント(トム・クルーズ)に新たなミッションが課される。
世界中の人類が危機に陥るエンティティ(それ)を悪に支配されないために鍵を入手。
もっと知りたい方
↓
↓
90%のネタバレ感想
まず、デッドレコニングとは「推測航法」という意味だそうです。
冒頭、ロシアの実験的潜水艦「セヴァストポリ」が登場、最新技術で実験中、敵艦から魚雷攻撃を受けます。
慌ててこちらも攻撃を開始しますが・・敵の潜水艦、魚雷もレーダーから消えてしまいます。
機器のエラーかも・・と安堵していると、自分たちが攻撃するため発射した魚雷が指示通り動かず・・「セヴァストポリ」に命中して沈没、乗組員も死亡。
1人の乗組員の首にかかっていた鍵が見えます。
その後、情報局の会議で潜水艦の事件は「エンティティ(それ)」と呼ばれるAIの仕業と判明。
自我を持ったエンティティ(それ)を止めるため、2つの鍵が必要となります。
鍵がなければ制御不能のエンティティを止めることも出来ず、各国が争奪戦でエンティティを支配しようと争いが始まります。
エンティティはインターネットの世界に入り込み、全人類が危険なことに。
これを止めるため、イーサンに依頼。
前半、AIと言葉としては出てこなくて最初は「ウィルス」かな?と思ってました。
物語が進み、イーサンがIMFのメンバーになる前に出会った人物ガブリエルが絡んでいるとわかります。
このあたり、記憶曖昧だったのでシリーズ1を復習するのも良いと思いますね。
キトリッジ長官(ヘンリー・ツェーニー)の話を聞いてイルサが危険と知るイーサン。
催眠ガスで眠らせ、キトリッジに変装して逃走するイーサンです。
この時、イーサンは部下に変装してこの部屋に侵入してます。
2つの鍵は合体させ1つになります。(この時点でイーサンは鍵にどんな役目があるのか知りません)
1つはイルサが持っていると知り、アラビア砂漠へ向かいますが、賞金稼ぎの奇襲によりイルサ・ファウスト(レベッカ・ファウスト)は危険な状態に。
(鍵を盗んだイルサは懸賞金が賭けられてます)
彼女を守るため、死亡したように見せかけ逃すイーサン。
砂漠での銃撃戦も迫力ありますね、砂嵐の中での闘いですから。
馬を砂漠で寝かせ、敵から身を隠すシーンはチェック!おとなしく寝てる馬が可愛い。
イーサンはベンジー(サイモン・ペッグ)、ルーサー(ビング・レイムス)らと鍵について話し合い、鍵のバイヤーを探すためにアブダビ空港へ。
まだ鍵の役目、バイヤーも不明状態のイーサンたち。
イーサンはこの空港でグレース(ヘイリー・アトウェル)という女性に鍵をすられてしまいます。
この空港でイーサンはIMFに入る前、出会ったガブリエル(イーサイ・モラレス)がいるのに気が付きますが・・消えてしまいます。
(ガブリエルが消えたのはAIの仕業)
イーサンはCIAのエージェントに追われ、グレースに事情を説明して協力を求めますが・・彼女に逃げられます。
一方、ベンジーは空港で荷物の中に核爆弾が入ってることを知り、解除しようとしますがカウントダウンが始まります。
(この荷物はイーサンが乗る予定の飛行機へ)
爆弾は謎解きを要求、このシーンはドキドキの緊張と笑えるのが面白かったです。
エンティティ(AI)に遊ばれたベンジーって感じです。
ローマでグレースは警察に捕まり、弁護士イーサンと再会。
犯罪歴を知られ、困惑するグレースは手錠をかけられた状態で逃走。追いかけるイーサンと一緒に逃げることに。
ここでイーサンを狙うCIA、謎の女/パリス(ポム・クレメンティエフ)、ローマ警察から逃げるシーンが緊迫感あり最高でした。
手錠をかけられたグレース、イーサンのカーチェイス!かなり長いシーンが楽しめます。
後半、パリスはガブリエルの部下と判明。
ベンジーたちと合流するイーサンですがグレースにはまたも逃げられます。
イーサン、イルサはパーティに参加、ここでホワイト・ウィドウ(バネッサ・カービー)、ガブリエル、グレースとも再会。
会話を聞いてグレースはガブリエル/弟ゾラのポケットに鍵を入れて逃走。
この後、イーサンはベンジーと無線で会話しながらグレースを追いますが途中、エンティティにより偽の情報を流されている・・と気が付きます。
(ベンジーの声でイーサンに指示を出すAI)
イーサンが間に合わず、イルサはガブリエルに殺されてしまいます。(その前、グレースから鍵を奪うガブリエル)
悲しむイーサンを見て、「何かできることがあれば・・」と、反省するグレースに提案するベンジーたち。
グレースに選択はある・・と言いながらも、彼女にホワイト・ウィドウの姿に変装させ、ガブリエルから鍵を受け取れと指示。
戸惑うグレースにイーサンは「自分の命よりも君の命の方が大切だ」というようなことを言います。
つまり、過去の犯罪歴で刑務所に行くか、死ぬか、IMFに入るか?の選択を迫られるのです。
今、ここで逃げても追われて殺されるグレースです。
渓谷を走るオリエント急行にはイーサンも変装して一緒に乗るはずでしたが、マスクを作るマシンが故障。
列車に乗り込み、1人で大役を果たすことに不安なグレース。イーサンは必ず、列車に乗ると約束します。
バイクで列車を追うイーサンに指示を出すベンジー。
ガブリエルは列車内で、沈没した潜水艦セヴァストポリの場所を知ってる、という男を殺します。それを見て驚くパリス。
バイクで列車を追うイーサンのシーン、これが予告編で有名な崖からバイクで落ちるシーンとなります。
ガブリエルは列車を止められないよう、ブレーキを破壊します。これにより、暴走する列車を追うイーサンとなります。
暴走した列車はブレーキ故障のため減速せず、イーサンはベンジーの無理な指示「崖から降りろ」を実行。それしかない!って感じでバイクごと落ちるイーサンでした。
パラシュートで降りるイーサンのシーン、凄かったです。
これでイーサンは列車に飛び乗ります。
列車内ではグレースの危機一髪!という瞬間にイーサンが飛び込みという見事なシーンでした。
(グレースは変装がバレ、追い詰められていたのです)
列車内ではグレースが、キトリッジ長官に鍵を売る形で条件をつけます。(ホワイト・ウィドウに変装してるグレース)
自分の犯罪歴をクリアにして1億ドル?だったかな、入金させます。
ここで葛藤するグレースを見て、「イーサンを裏切るのね!」と、驚きました。
でもグレースは最後「鍵ではない大事な何かを売った気がする」というような事を言って入金をキャンセルします。
ルーサーはエンティティ対策をするため、ネット環境が出来ない場所に移動。
彼はイーサンにガブリエルを殺すな、と指示します。
列車に乗ったイーサンはグレースに列車を止めるよう指示、けれどブレーキが破壊されてるため、出来ませんでした。
イーサンを狙うCIAも列車にいて争うシーンも。
ガブリエルと列車の屋根で争うイーサンですが・・逃げられてしまいます。
列車の連結部分を外した瞬間、橋が爆発!先頭車両に引き摺られ・・イーサンたちが乗る車両も落ちそうに。
グレースと2人で必死で逃げるシーンは最高にドキドキ!「タイタニック」のようでした。
ここでパリスに助けられるイーサンたち。
イルサが襲われた時、パリスと闘ったイーサンは彼女を殺さず、最後は生かしたのでした。
ガブリエルの部下だったパリスは彼を裏切り、刺されたため重傷の体でイーサンたちに恩返ししたのです。
瀕死の彼女から、ロシアの潜水艦「セヴァストポリ」、ガブリエルの逃げそうな場所を聞いたイーサン。
イーサンはもう、パリスが亡くなったと思ってたけれどまだ生きているようですね。
逃げたガブリエルが鍵を持ってる、と思ったらグレースの仕事はさすが!鍵とライターを入れ替えてました。悔しくて激怒のガブリエルです。
そして最後、グレースはキトリッジ長官にIMFのメンバーになります、と告げるのでした。
途中、エンティティはAIと判明、暴走したAIという内容はあるあるかな、と思ったけれどこれだけのアクションある映画はこれしかないですよね。
パート2も楽しみです。シリーズ初の2部作だそうです。
1度観ただけなので間違いもあると思います、違ったらすみません。
アクションはもちろん、大切な仲間が殺され、悲しむイーサンがとても素敵でした。
新しいメンバー/グレースにも期待ですね。
IMAXで観たので音がすごくて夢中になりました。長さは感じませんね、すべての人におすすめ。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
好き度は★5個(満点5個)